「株式会社企業情報センター」は「フィルターバンク株式会社」に社名変更しました。
採用をより確かなものに変える 透明性と信頼性が向上する

バックグラウンドチェック、コンプライアンスチェック、候補者チェックを依頼するなら「採用フィルター」 ・累計取引社数1,700社・累計調査数238,000件・サービス提供30年以上の実績

無料トライアル
実施中

まずは資料請求
今なら!無料トライアル実施中 最大10件の調査が無料に! ※無料トライアルの実施には適応条件がございます。担当者までご確認ください。 詳しくは資料請求から

採用時こんなご心配ございませんか?

過去に不正や問題を起こしたことはないのだろうか。SNSで炎上する投稿をしてたりしないだろうか。経歴や職歴に誤りはないだろうか。当社の社風にマッチするろうか。

そんなご心配を採用フィルターが解決します。

そもそも コンプライアンスチェック バックグラウンドチェック 	とは

コンプライアンスチェックとは 会社としての社会的信用を保つため・公的公開情報・WEB情報・個別調査をもとに候補者をチェックします。SNS炎上投稿の履歴 個人情報漏洩の過去 社会的問題の有無 バックグラウンドチェックとは ミスマッチ採用を減らすために在籍していた職場へのインタビューを元に候補者をチェックします。経歴の照合 トラブルチェック 早期退職の可能性
会社としての社会的信用を保つこととミスマッチな採用を減らすことが目的です。アメリカでは85%の企業が候補者チェックを外部委託しています
採用前に候補者チェックすることで採用をより確かなものに変えることができる

無料トライアル
実施中

詳しくは資料請求

採用フィルターが
選ばれるつの理由

理由1

コンプライアンスを
厳守した安全な調査

候補者に対して、必ず事前に「情報取扱の同意書」を取得し、取得後の取扱について同意を得たもののみチェックを行います。

理由2

高い調査力

独自で培ったノウハウにより非常に高い情報取得率を実現。

理由3

視認性に優れた調査報告書

文章ばかりの調査報告書は要点を確認しずらいため、判定基準を3段階でアラートするなど要点が解りやすいレポートを提供。

理由4

1件から調査依頼が可能

初めて候補者チェックをご検討される企業さまや、採用頻度が少ない企業さまでもお気軽にご利用がいただけます。

無料トライアル
実施中

詳しくは資料請求

事例紹介

離職率の低下に成功 従業員40名以上 スタートアップ企業 利用背景 ⚫︎ 設立当初よりリファラル採用にて増員⚫︎ 従業員40名付近から外部からの採用に変更⚫︎ 応募の増加により採用時の判断にブレが生じるように⚫︎ 結果、求める人材と乖離があり早期退職に繋がっている 解決実績 ネガティブ要素の確認をアウトソーシングすることで、面接内容を「組織の価値観に合うか」などのミスマッチ確認中心の時間を費やすことができ、採否基準の強化、および均等化に成功。限られた面接時間で、求める人材かに注力して確認することで、候補者へも組織が求める要素を伝えきることができ、離職率の軽減に成功した。
労務トラブルの減少に成功 1000名以上 生命保険会社従業員 利用背景 ⚫︎ 全国エリアにて各支社が採用活動を実施し、本社にて採否の	決定を下す⚫︎ 選考数や選考フローが複雑⚫︎ 金融商品を取り扱っているため、ビジネスパーソンとしての	倫理意識が重要ポイント 解決実績 最終選考前の段階で採用フィルターを使うことで、倫理意識の確認を強化。社会性が欠如した人材の入社を未然に防ぐことで、社内外トラブルの発生率、労務トラブルの発生率を下げることに成功。また、重要ポイントを強化する事で複雑化していた選考フローをスリム化し、スピーディーな意思決定ができるようになった。

資料請求から
テスト導入までの流れ

STEP1 当サイトよりまずは資料請求 1-2営業日以内にメールにて資料送付させていただきます。STEP2 オンラインにてサービスの詳細説明 サービスの詳細説明及び、本サービスご利用後の課題解決イメージのお打ち合わせをさせていただきます。STEP3 テスト導入の検討 まずは調査クオリティを見ていただく為のテスト導入のご検討をお願いしております。STEP4 契約締結 個人情報の情報共有が必要な為、業務委託基本契約書/秘密保持契約書を締結させていただきます。STEP5 テスト開始の打ち合わせ お客様専属のCS担当(カスタマーサクセス)のご紹介及び、現場運用に携わるご担当者様に導入における懸念点の払拭及びフローのご案内をさせていただきます。STEP6 テスト導入実施

料金プラン

ベーシック¥18,000、ライト¥27,000、スタンダード¥45,000、プレミアム¥60,000
今なら!無料トライアル実施中 最大10件の調査が無料に!詳しくは資料請求から

よくある質問

どのタイミングで実施すべきですか?

企業様ごとに様々ですが、基本的には最終面接終了後から内定を出す間、もしくは最終面接前にご依頼頂くのがベストと考えております

調査結果の信憑性はどの程度なの?

100%と申したいのですが、どんなことにも本人しか知り得ない情報があるのはご理解いただけると思います。実際は70%~80%程の情報である程度の人物像は浮かび上がってきますが、限りなく100%に近づける様に尽力しています。

候補者にネガティブな印象をあたえてしまわないでしょうか?

昨今バックグラウンドチェックを行う企業が増加傾向にある為、求職者の方の認知も広まりつつあります。
採用選考時においても、求職者の方よりネガティブなご回答をいただく事は 基本的にございません。ご安心下さい。

個人情報保護法には抵触しませんか?

ご安心ください。サービスを利用する場合には、求職者に対し、事前に実施に対する同意を得ているため、導入企業様が個人情報保護法に該当しないよう設計されています。

違法性はないの?差別に該当しないのですか?

全く違法性はありません。就職差別に繋がるような本人に責任のない事項、本来自由であるべき事項に関して、公正な採否に欠けると考えておりますので「差別」に通じるような部分は対応しておりません。あくまでも、厚生労働省の指針に則ってフェア(公正)な選考を支援することを前提に、求職者の方にフェア(公正)であるべきという考えでございます。

追加料金が発生することはありますか?

基本的には発生しません。追加項目が発生しても、料金内で可能な限り対応いたします。もし、追加料金が必要になる場合は事前にお伝えいたします。

リファレンスチェックとの違いは?

第三者評価の質が違います。リファレンスチェックは、求職者に好意をもっている推薦者へインタビューを実施するため、良好な評価が中心となります。採用フィルターは、求職者と特別な関係ではない第三者へインタビューを実施するため、リアルな評価が中心となるのが大きな違いです。

資料請求

会社名 必須
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須